こんにちは!
えほんBBです😊
今回は私のここぞというときの
1・2年生の読み聞かせ
鉄板えほん!!
前編と合わせて
ぜひぜひお楽しみください😊
『あっ!みーつけたっ‼!』(くすのきしげのり/大島妙子/光村教育図書)
ふいうちで思わず涙。
この石何に見えるー?って
まるでクイズみたいなお話。
でも、その先に…
ぜひ1度手に取ってほしい1冊!!
『まほうのでんしレンジ』(たかおかまりこ/さいとうしのぶ/ひかりのくに)
え!ほしい~!!
パパが注文したレンジは
実はすごすぎるレンジだった…!
どうしてこんなレンジを買ったのか?
その理由も必見です。
『こどもかいぎ』(北村裕花/フレーベル館)
ママに怒られたらどうする?
絵本の中の子どもたちだけじゃなく、
絵本を聞いている子どもたちも
真剣に!!
ぜひぜひ知りたい解決法がここに!
『すっぱりめがね』(藤村賢治/教育画劇
いろんなものの中身が…
すっぱり!!!
メガネをかけると見えちゃいます。
おにぎりの具も、缶詰の中身も、
これがあれば一目でわかる!
右側のページを厚紙で隠しながら
クイズみたいにして読むのが
おすすめです。
『がまんのケーキ』(かがくいひろし/教育画劇)
目の前にケーキがあるのに!!
ガマンはつらい~!
でもその
ガマンの先にあるのは…?
ガマンするのもわるくない?
後味ほっこりなおはなし。
『うごきません。』(大塚健太/柴田ケイコ/パイインターナショナル)
ここまでしても!?
と言いたくなるほど
全く動かない
ハシビロコウくん。
でも、実はいろいろ想ってるんです。
思わずクスクス笑っちゃうお話。
『これなんなん?』(くりはらたかし/くもん出版)
タヌキたちの島に
人間の物が流れてきた!!
一体これはどう使うの?
自信満々の長老のこたえが最高です。
『ひともじいれかえあそび ぼくとばく』(鈴木のりたけ/小学館)
ひらがなをぜーんぶ習ったら、
絶対読みたい1冊!!
言葉遊びを楽しみながらバクを追いかけよう!!
こちらも右のページを厚紙で隠しながら
クイズ感覚で楽しむのがおすすめです!
『きみはしっている』(五味太郎/岩崎書店)
絵本の世界に入っちゃう!!
鳥くんがあなたに話しかけてくる
参加型のえほん!
彼のために
お肉を一緒にとりもどそう!!
『まくらのせんにん そこのあなたの巻』(かがくいひろし/岩崎書店)
こちらも参加型えほん!!
まくらの仙人を手伝って、
みんなを助けちゃおう~!
ゆるい仙人がなかなかツボの1冊。
いかがだったでしょうか?
全力でおすすめの20冊!!
前編と合わせてお楽しみください😊
12歳までハマる!
読み聞かせ絵本を毎日紹介中!!
感想もこちらでお待ちしてます😊↓
