Uncategorized

新しい芸術鑑賞!絵本3選

こんにちは!

えほんBBです😊

芸術の秋!読書の秋!

ということで、

今日は現代的な芸術作品のような3冊を紹介します。

ん?マスキングテープ⁉

『のりたいな』(みやまつともみ/福音館書店)

1~6歳の車好き・工作好きにおすすめ!

よーく見ると、文字もリアルなイラストも

ぜーんぶ貼り絵!!

マスキングテープのようにみえますが、折り紙や和紙などでつくられているのだそう。

でも、マスキングテープで真似っこしたら面白そう(^^)

工作心くすぐる芸術的作品です。

まさかの大変身!!

『なにになれちゃう?』(チョーヒカル/白泉社)

1~6年生におすすめ!

手のひらやかかと、ひざやひじが大変身!

超リアルなボディペイント!

短いのに6年生もハマっっちゃう。

何になるのか、当てられたらすごい!!

同じくチョーヒカルさん(フレーベル館)のこちらの作品もおすすめです↓

何に見えるかな?

『くみたて』(田中達也/福音館書店)

こちらは3~6年生におすすめ。

洗濯バサミが何になる?

身の回りの小物が大変身!

ミニチュア写真家が送るおもしろ作品。

大人数で読むときは、

「これは〇〇だね。」と確認しながら読むと

分かりやすくてさらに盛り上がります。

おまけ:大人も読書と芸術の秋

『楽園のカンヴァス』(原田マハ/新潮文庫)

今日はおまけにおとな向けの小説も紹介させてください。

息子が生まれてから月2冊程度になってしまいましたが、

それまでは月に10~20冊ほど読むほど小説好きでした😊

そんな私のイチオシ!!

シングルマザーの美術館の監視員。

そんな彼女の正体は…?

1枚の絵画をめぐりドキドキハラハラ…そして感動!!!

この秋何か読もうか悩んでいる方に!!

絶対後悔させません!!!

子どもたちと一緒に

読書と芸術の秋はいかがでしょうか?

いかがだったでしょうか?

芸術も読書もいいとこどりな作品たち、

ぜひぜひお楽しみください😊

12歳までハマる!読み聞かせ絵本を毎日紹介中!

お悩み相談や感想もこちらでお待ちしています😊↓

ABOUT ME
えほんBB
元小学校教員・元学校司書。 高学年向けの読み聞かせに悩み、多くの絵本を読んだ経験から、絵本紹介人となる。現在一児の母。夢は読み聞かせ絵本の紹介を仕事の一つとして確立すること。全力で探し出した、戦友とも呼べる絵本たちをブログ・Instagram・Twitterで紹介中。