中学年

【学年別】夏におすすめ読み聞かせ絵本6選

夏だ!暑い!室内だ!

……読み聞かせだ!!!

こんにちは!元教員・司書のえほんBBです。

暑い時は外になかなか出れず、子どもたちとの生活も家の中にこもることが多くなりがちですよね。

でも、テレビやYouTube、ゲームばかりなのも心配……というあなたを読み聞かせでレスキュー!

たまには絵本の読み聞かせで家族のコミュニケーションをとるのはいかがでしょうか?

この記事では夏にぴったりの読み聞かせ絵本を学年別に紹介していきます。

\\ こちらでも紹介中! //

1年生におすすめ『すいか』

すいか! (にじいろえほん) [ 石津ちひろ ]

ひらがなを大体習い終わった1年生におすすめ!

す・い・か のあいうえお作文のオンパレード!!!例えば

っごく、いね、おりがさ!」(えほんBB作)

のように、自分でもあいうえお作文が作りたくなっちゃう1冊!

すいかを買った日にぜひ親子でお楽しみください。

2年生と一緒に『しろちゃんとはりちゃんなつのいちにち』

しろちゃんとはりちゃん なつのいちにち [ たしろ ちさと ]

クスっと笑えるしろちゃんはりちゃんシリーズの第3巻!

今日も仲良くケンカ中の2人。

仲直りをしたいけど、

すれちがってすれちがってすれちがって。

2人は無事に会えるのか!?

楽しいシリーズなので、他の巻もぜひ

3年生と読み聞かせ『カミナリこぞうがふってきた』

カミナリこぞうがふってきた /ポプラ社/茂利勝彦

真面目に読んでいくと……大爆笑!!!

思いもよらぬ状況にびっくり!!

夕立や雷が多い今の時期にぴったり!

雨が降って外に出れない時、親子で一緒に笑いませんか?

4年生と楽しむ『ごろべえもののけのくにへいく』

ごろべえもののけのくにへいく/おおともやすお

ホラーじゃないのに怖すぎる!!!

怖いと思ったことのないごろべえが、怖い気持ちを知るため旅に出ます。

強く優しいごろべえも、思わず「怖い!」というものとは……?

ちょっぴりヒヤッとして、涼しくなれるお話です。

5年生も読み聞かせ『おーいでてこーい』

おーいでてこーい/鏡のなかの犬 (ミキハウスの絵本 星新一ショートショートえほんシリーズ) [ 星新一 ]

意味が分かるとちょっぴり怖い!

意外な結末を迎える星新一のショートショート。

小説にも挑戦したくなる、星新一作品の入り口に

ぴったりのストーリーをお楽しみください。

6年生と学ぶ『プラスチックのうみ』

プラスチックのうみ [ ミシェル・ロード ]

涼しくなるような美しい海の絵。

でも、その海には大量のごみが浮かんでいます。

海のごみはどれくらいあるのか、プラスチックごみはどうなっていくのか…

巻末にとても分かりやすい環境情報がたくさん載っているので、

いつもより時間の取りやすい今こそ、最後までじっくり読んでほしい作品です。

さいごに

いかがだったでしょうか。

今回は夏に特におすすめの作品たちを1冊ずつ紹介しましたが。

夏休みはとっても長いです。

読み聞かせは、読み手と聞き手のコミュニケーションの場でもあります。

これらの絵本をきっかけに、

ぜひ他にもいろんな絵本をご家族でじっくり楽しんみてください。

\\読み聞かせ絵本情報を随時発信中!!//

もう怖くない!高学年読み聞かせおすすめ絵本100高学年の読み聞かせに悩むあなたに、おすすめの絵本を100冊以上紹介!涙が出そうなあたたかいお話から大爆笑のお話まで、読み聞かせが楽しくなる絵本をたくさん紹介します。...

ABOUT ME
えほんBB
元小学校教員・元学校司書。 高学年向けの読み聞かせに悩み、多くの絵本を読んだ経験から、絵本紹介人となる。現在一児の母。夢は読み聞かせ絵本の紹介を仕事の一つとして確立すること。全力で探し出した、戦友とも呼べる絵本たちをブログ・Instagram・Twitterで紹介中。