Uncategorized

無口なあの子と仲良くなれる?絵本3選

こんにちは!

えほんBBです。

相手があまりしゃべってくれないと

怒っているのかな…?仲良くなれるかな…?

と思ってしまうこともあるかもしれません。

でも、相手をよく見ると…

だんだんどんな子かわかってくるかも!

何にも話さなくったって、

実はいろいろ思ってる。

そんな絵本たちを紹介します。

本当はいろいろ思っているんです

『うごきません。』(大塚健太/パイインターナショナル)

1・2年生の読み聞かせにおすすめ。

友達の動物たちが

どーんなに面白いことをしても

無表情をつらぬくハシビロコウくん。

そんな彼も、本当はいろいろ思っているのです。

面白くって盛り上がる!

相手のことを思いやれる作品です。

見守っていてほしいんだ。

『まっくろ』(高崎卓馬/講談社)

1~4年生におすすめ。

図工の時間が終わっても、

給食の時間になっても。

ずーっと画用紙を黒く塗り続ける男の子。

みんなだんだん心配になってきて…?

何をしているのか分からないと、

周りとしては、心配になったり不安になったり。

でも、ちょっとゆっくり見守ってみよう。

一体何がしたいのか、必ず分かるときがくるから。

その時は、きっともっと彼が好きになる。

一言も話さなくても

『やましたくんはしゃべらない』(山下賢二/岩崎書店)

6年生におすすめ。

特に卒業シーズンはよりしんみり味わえる作品。

一言も話さないのに、

いつもふざけている山下くん。

もうすぐ作文発表会。

彼は一体どうする?

しゃべるかどうかに関係なく、

お互いを認め合えば、きっと仲良くなれる。

そうささやいてくれる作品です。

いかがだったでしょうか?

しゃべらなくったって仲良くなれる。

これを読めば、無口なあの子のことも

もっと分かってもっと好きになれるかも!

ぜひぜひお楽しみください😊

12歳まで楽しめる読み聞かせ絵本を毎日紹介中!

感想もこちらでお待ちしています😊↓

ABOUT ME
えほんBB
元小学校教員・元学校司書。 高学年向けの読み聞かせに悩み、多くの絵本を読んだ経験から、絵本紹介人となる。現在一児の母。夢は読み聞かせ絵本の紹介を仕事の一つとして確立すること。全力で探し出した、戦友とも呼べる絵本たちをブログ・Instagram・Twitterで紹介中。