読み聞かせ

実は面白い!!字の無い絵本3選+1冊

こんにちは!

えほんBBです。

今日は、親子時間におすすめ!

字の無い絵本の中でも

特に面白い絵本を紹介します。

字の無い絵本のいいところは…

絵から読み取るためにすごく集中して見る

「あ!こここうなってる!」など、親子での会話が弾む

の2つ!!

素敵な親子時間になりますように。

字の無い面白えほん3冊!

『あ~っ!』(カンタン・グレバン/講談社)

1~4年生の読み聞かせにおすすめ。

「取っておいでー!」と

犬のためにボールを投げたら…

あれよあれよと大変なことに!!!

ぜーんぶ繋がる珍事件に

思わず「あ~っ!」と言ってしまう

面白絵本です。

『ぞうのボタン』(うえののりこ/冨山房)

1・2年生の読み聞かせにおすすめ。

ゾウくんをよく見ると…

おなかにボタンが!

外すと一体どうなるのか…?

まさかの衝撃作です。

『漂流物』(デイヴィッド・ウィーズナー/BL出版)

3~6年生におすすめ!

意味が分かると面白い!!

タブレットやスマホ・カメラなどが2個あると

実は真似できます。

今すぐやってみたくなる、

わくわくするお話。

+1冊 字もあるけど面白い!

『あ』(大槻あかね/福音館書店)

1~6年生、もちろん大人も楽しめる!

はりがね人間くんが

身近な物とたわむれる!

クスクス笑えて癒される作品。

字は「あ」とか「ひょ」だけ。

実は、ハードカバー化はされていませんが

続巻もあるんです!

月刊雑誌「こどものとも年中向き」の

2017年12月号『ああ』(大槻あかね/福音館書店)!

はりがね人間くんが2人になってわちゃわちゃします♡

図書館でこちらもぜひ探してみて下さい!

いかがだったでしょうか?

字の無い絵本の中でも特に面白いものを集めました。

ぜひじっくりお楽しみください😊

12歳までハマる!

読み聞かせ絵本を

Instagramで毎日紹介中!

感想もこちらでお待ちしています😊↓

ABOUT ME
えほんBB
元小学校教員・元学校司書。 高学年向けの読み聞かせに悩み、多くの絵本を読んだ経験から、絵本紹介人となる。現在一児の母。夢は読み聞かせ絵本の紹介を仕事の一つとして確立すること。全力で探し出した、戦友とも呼べる絵本たちをブログ・Instagram・Twitterで紹介中。