こんにちは!
えほんBBです。
3・4年生おすすめ絵本後半戦!
5・6年生で読んでも楽しめます😊
『ま、いっか!』(サトシン/えほんの杜)
寝坊しても
バスを降りすごしても
テキトーさんは気にしない!
見ているこっちが焦っちゃう(笑)
目が離せないお話です。
『ぼくのジィちゃん』(くすのきしげのり/佼成出版社)
じいちゃんが運動会の応援に。
変なTシャツでかっこ悪い…と思っていたら…?
超爽快ストーリー!!
『なぞかけどうじょう』(中川ひろたか/金の星社)
〇〇とかけまして、
○○ととく。
そのこころは?
全部わかったらすごすぎる!!
言葉遊びがおもしろい絵本!
『まあ、なんてこと!』(デイビッド・スモール/平凡社)
今日もいつもと変わらぬ
ふつうの日…と思っていたら
とんでもないことに!!
思わずクスクス笑ってしまうおはなし。
『せいぎのみかた ドラフラ星人の巻』(みやにしたつや/学研)
読み聞かせすると
はじめはみんな大爆笑!!でも、
だんだん真剣になってくる…
笑いあり涙ありの感動作です。
『にいちゃんのなみだスイッチ』(いとうみく/アリス館)
すぐ泣く兄ちゃんは
保育園でも有名。
あーあ、もっとかっこいい兄ちゃんがよかった。
でも…?
主人公は保育園生!でも、
私は6年生まで読み聞かせした
じんとくるお話です。
『またおこられてん』(小西貴士/童心社)
怒られてばっかり。
お母ちゃん、僕のこと嫌いなんかな…?
相談する僕に
父ちゃんが言った言葉とは。
じんと涙があふれます。
『シロナガスクジラより大きいものっているの?』(ロバート・E・ウェルズ/評論社)
大きなものの
大きさ比べ!!
はじめに出てくるクジラの
しっぽの大きさを調べて、
この部屋のここまでの長さだよ!
と伝えてから読んだら大盛り上がりでした(^^)
『うそ』(中川ひろたか/金の星社)
うそってなんだろう?
食品サンプルはうそ?お芝居はうそ?
いいうそもある?
考えるって面白い!と
教えてくれる作品。
『すごいね!みんなの通学路』(ローズマリー・マカーニー/西村書店)
世界の通学路を写真で紹介!!
読んでいると、
「えー!!そんなところまで!!」と
驚きの反応!!
絶対盛り上がる1冊!
いかがだったでしょうか?
前半の10冊と合わせて、ぜひぜひお楽しみください😊↓

12歳まで盛り上がる!
読み聞かせ絵本を毎日Instagramで紹介中!
感想などもこちらでお待ちしてます😊↓